ガラクタ市7

ガラクタ市7まで来ました〜^^。まだまだあります。




またヤマハ!です。
おかしいな・・いつから私はこんなにヤマハファン?^^;)
ヤマハのC-150というガットギター。しっかりした律儀な作りですね〜。細部に誠意が感じられます。楽器ってホント昔のやつのほうがいいんじゃないかな・・
音色のほうは・・ええと、普通です!^^;いいんです、普通に鳴って部屋に置いとければ。そういうのが欲しかったんで。
サドル削って弦高下げ弾きやすくしました〜。
ヤマハのHPによると発売は1976年11月。販売終了年1983年。発売時価格15,000円。
表板スプルース、裏板マホガニー、側板マホガニー、棹ナトー、指板パリサンドル、下駒パリサンドル・・とのこと。
指板の裏の木に「70414」と番号が押されていて、こいつの誕生日は1977年4月14日だとわかります。その日は祝ってあげるか^^。




有名です。フェイマス!フェイマスウクレレのFU-200。
今は後継のFS-5に座を譲りましたが、「一台目のマトモなウクレレ」として定番、鉄板だった名機であります。
いやー、ホントに触ってて心地よし欠点なし。こっちが練習して上手くなるしかないです!
こっち(私のブログ)でもご紹介。





ベースです。

ただのベースではないです。マニア垂涎!苦笑!のSXのベースです。
やっすい!めっさ、やすい!
SXというメーカーは、イタリアにあるらしいのですが、
でもモノを作ってるのは中国で、
でも販売は日本のキクタニミュージック、ということらしく、
そのへんの流れの事情、ぜんぜんわかりません。


これも未確認あるいはジョーク情報なのですが、このSXの楽器はかなりマニア向けらしく。
ええと、つまり、元がアレなので、カスタマイズすることを前提として買う方が多いのだ、そうです。

このベースも加工されておりまして。
プロの方の手でフレットレスになっております!
それから弦高がビシッと調整されておりまして、非常に弾きやすい!たぶん!私はベース弾けないです!練習中です!
あと半年はウェザーリポートのバードランドのイントロを弾き続けます。
ジャコ〜!!!






「プロの手」というと、このトランペットも凄いです。
かなりベコベコだったと思うのですが、見事な凹み修理の職人芸であざやかに復活してます。

ヤマハのYTR4325Gという名機であります。私が持てばなんでも名機です。

いやー、カッコイイ。出逢えてよかった。






1994〜1998年に発売されたものでシリアルは303014。
当時の販売価格は9万5千円だったようです。




音質はですね〜、ええと、

ズボッ、ドビュシ!!」と、いう感じ。

ドスのきいた、鋭くも余裕たっぷりの、オトナ男っぽいカッコイイ音色だと思います(わからん!?)。

多摩川の河原で「ズボッ、ドビュシ!」とラッパ吹いてる男っぽいカッコイイ奴がいたらそれは私です^^。







←久々にエレキギターいっときます。

レスポール!

と言っちゃいけないんですか。グレコだから。
しかし私にはまったく問題ないです。素晴らしいです、最高です。


これを持ったおかげでずいぶん精神が安定しました^^;。

詳しくは、こっち(私のブログ)で紹介してます。
お読み下さいませ〜。

シブイでしょ、かっこいいでしょ、
とくにちぎれたピックガードがいい感じでしょ。
でもネックがテカテカ光っちゃって、安っぽい塗装がバレてるか。
でもいいんです!こいつ最高なんです。


謎のギター「Segoviya」です。「Segovia」じゃないです。
バカ鳴りします。爆音です。ドカーン!と鳴ります。


こいつについての詳しい話はこちら(私のブログ)で。見てやって下さい。







ハーモニカです。

ミッキー・カーチスさんの原宿のお店、
Blue・Garden」開店記念(2012年5月7日)にいただいたもの。
なので貴重!

メーカーは、あの!有名なHOHNER。でもパッケージの裏を見ると「made in china」のシールが貼ってあったりします。最近の楽器の製造〜販売過程のルートはわからんです。

プラスチック製。お店の名前に合わせたブルー。この色つきシリーズは他に赤、緑、黄色などあるようですね。キーはC。

こういうのは縁起物なので・・本棚の上の方に飾ってあります。ほんの時々、30秒くらいかな、手を伸ばして吹いてみるくらい。でもそれがなかなかの癒しになってます。




がらくたをはじめから見るぅ?
がらくた6を見るぅ?
home