ガラクタ市5

まだまだあります。がらくた。
というか最近また増殖の傾向に・・



←竹笛です。
たしか1975年。失恋して^0^ひとり旅の能登半島輪島あたりで2本同時購入。お値段は忘れました。
サンボーニャに負けない哀愁溢れる音を出します。
太い方はきちんとドレミファソラシドが出ます。私のレパートリーは「竹田の子守歌」(放送禁止歌!)それからやっぱり「マイフェバリットシングス」です^^。
細い方は音程無し。ぴーぴょろぴーひょろと鳴っていい感じです。最近ちょっと縦に割れ目が。大事にしなくては。
希望小売価格は、セットで20万円です--;。

大きい方、クロマチックハーモニカです。
これもあまり吹いてない(練習してない)な。
やはりTOMBOの製品で「UNICA formal」。
買ったのは10数年前。
いくらだったっけ、とネットで調べてみて驚き。
特価でも8000円近くしますです。
もったいない!
買って使わない、吹かないのは小沢昭一さんに申し訳ない!

小さい方、30年以上前に買ったものです。10holes harmonica。10個穴のハーモニカ。ブルースハープ。
箱には「TOMBO HARMONICA FOR YOUNG MATES」「NO.1510」「TOKYO JAPAN」とあります。
ところが本体にはTOMBOの文字はなく(トレードマークのトンボの図柄はあり)、「S.MANO」という表記。どういうことかな?調査必要。
音程はG。だからといってGの曲で使うわけではないんですね?!私、最近ようやく知りました。
というわけで基本知識も無し。ぜんぜん吹けてません。

ミッキー・カーチスさんはスゴイなあ。
あの方、つい2,3年前にハーモニカを始められたのに、もうすっかりマスターして自分のモノにして、ライブでガンガン吹いておられます。
もちろん音楽のプロなわけで、元々センスがおありなのでしょうが、・・ものを覚えようとする努力と信念、見習わねばです。73才(2011年現在)ですヨ、彼は。








・・最近一気に跳ね上がったのがこのドラムの価格^^。
ミッキー・カーチスさんの直筆サイン入り!

購入時期はたしか1976年。
ドラムセットの名前は「YD730」だったと思います。
その意味は「ヤマハのドラムで7万3千円」。わかりやすい。^^
これはけっこう練習したな〜。
手に何度もマメ作って固くなって、それでも練習していると、
普通の手に戻るのです。

ドラムは体力じゃないですからね、
センスですから、
今でも少し自信あるぜ(4ビートなら!^^)




音楽は最高です。ミュージシャンは尊敬してます。嫉妬してます。
ミュージシャンの前に出ると私、大緊張します。
金縛りに遭ったように硬直します。
憧れのマナコで見つめ、夢見る少年になってしまいます。

高校生時代。バイトして金貯めて買ったです。
絶対ドラマーになろうと思ってました。
アイドルはエルヴィン・ジョーンズ!
ライブ行ったです!夢中で拝みました!

エルヴィンはポリリズムで有名ですが、生で見ると意外にシンプルな演奏方法だったかと。
しかしエルヴィンがやるとものすごく膨らむんですね、リズムが、世界が。
舌を巻きました。エルヴィンを見た高校生の私は大ショック。ひとりトボトボと夜道を彷徨いました。

「あんなのがいるんじゃ、俺にはドラムは出来ない・・」って。



ミッキー・カーチスさん関係でもうひとつ。
←こちらのギターは、ミッキーさんとよく一緒にライブをされているギタリスト、岩田浩史さんが所有していたものです。
「中国製なんだけど色と形にひかれて」
だそうです。
2011年春。岩田さんが梅ヶ丘の某所にバザーで出されていたのをすかさず購入。9千円。
いっときでも、プロの膝元に置かれていたものをゲット出来るなんて光栄でございます。
あと、とにかくエレアコが欲しかったんですよね〜。
エレアコ高くて買えなかったもんな、でも今は中国製のおかげで・・^^。

「Valencia CG-200CE シリアル3300685」

ネットで調べると2万〜1万7千円くらいでやりとりされています。
張りのあるいい音だと思いますよ。ちょっとペグが固いかな、操作しにくい。取り替えようか。
サウンドホールからボディ内を覗くと接合部分の接着剤がニョロッと、はみ出して見えます。仕上げは甘いのかな〜、
と、そんなことより、


現在、岩田さんは闘病中です。しかし千羽鶴は要らないと、

ロックンローラーは基本的に不死身なんで・・

と、おっしゃっています。
かっこいいな。
だから鶴は折らずに応援しよう!







・・中国製つながりって事でもうひとついっときます。
知る人ぞ知る、sepia crue。
セピアクルーの「W-100-TS」という型です。

えーと、
どーもこのギターだけは、ほめるところが見つからんです。
弾かず嫌いではありません。けっこう長時間かき鳴らしてみました。しかしダメです。モコモコ、モサモサ。

練習用です。

先日(2011年秋)、嫁に行きました。さらばsepiacrue







サンバーストつながりでいっちゃいます。
ウクレレ。2011年夏ヤフオクにて購入。3000円。
春日楽器のSilver Mellow Tone NO.100 NAGOYA JAPAN !
この雰囲気は1960年代前半あたりのものでしょうか。木ペグです。



セピアの音色。ポンポンコロコロ鳴ります。ほっとします。



残念なことに・・フレット音痴です。ハイポジションの音が合わない。そして3弦3フレットがびびる。
サドルやナットの高さ変えるなどいろいろ調整してますが、うまくいきません。
しかし。そりゃあなた、50年以上も前(たぶん)のモノ3000円で買っておいて完璧求めちゃダメです、そりゃ無粋。欠点も余裕で楽しまなきゃ。じっくりゆっくり直しましょう。直らなくても楽しみましょう。



で!なおりましたよ。フレット音痴もビビリも!
その奇跡の顛末に関してはこちらで!(私のブログに飛びます)



サンバーストつながりということでもうひとつ。

あれ?さっきのと同じ?

いやベツモノです。このように二台・・
左がさっきのSepiaCrue。右が、この Stafford SF200D-BS というギター。
スタッフォードは、マーティンギター社の日本総輸入代理店として有名な黒澤楽器のオリジナルブランドであります。
ネットで調べてみると定価2万以上。小売価格16800円というところ。表板 : スプルース。横裏板 : マホガニー。

・・これはOKでございます!!ここまでくると私などにはもう充分です。調整ばっちりで弾き心地よし。音もジャリンと鈴のように綺麗に鳴ります。満足。

先日SepiaCrueを人にあげてしまったので、上の写真はサンバースト兄弟が並んだ貴重なものとなりました。


2012年の春、このスタッフォードも嫁(婿?)に行きました。


スタッフォード



また中国製サンバーストに戻ります。もうたくさん?ゲップが出ますか。いや、これはいいギター。
普通のギターよりちょっと小さいです。4分の3タイプというらしいです。




右がスタッフォード↑。左がこのS・ヤイリのYM17VSであります。
S・ヤイリというとこちらで紹介したメーカー、日本のKヤイリと関係あるのかとつい思ってしまいます。そのへんよくわかりません。
以前の社長同士が兄弟という説がありますが確証なし。無関係?しかし同時代(1960年〜70年代)に存在した会社のよう。だからライバルではあったのかな。


Kヤイリは今も頑張ってますがSヤイリは1980年代に倒産。2000年以降ブランド名だけが復活し、そのほとんどの製品が「中国産」を表明しています。
どゆこと?ブランド名の権利者が中国の工場に生産委託しているということでしょうか?よくわかりませんm( )m

まーそんなことより、これはいいギター。
きれいです。サウンドホールの中もキリッとさわやか清潔整然とした仕上げ。
弾き心地よし!
サイズが小さいので音程が不安でしたが全然大丈夫!
そして何より、ギブソンLGを思わせるこの風貌がたまらない。ロバート・ジョンソンになったつもりで弾くのです。幸せです。

さていくらで売りますか。
ネット上では1万前後でやりとりされているよう。そうだなぁ・・

小さく弾きやすく女性向けでもあるので。
きれいで、ギターを大事にしてくれて、ブルースが大好きな女性なら、謹んで献呈しますです( ̄ー ̄)ニヤリ。





ギタレレよりは大きい。




次のガラクタ(6)を見る
home