というか最近また増殖の傾向に・・ |
|
|
![]() ・・最近一気に跳ね上がったのがこのドラムの価格^^。 ミッキー・カーチスさんの直筆サイン入り!
|
![]() |
ミッキー・カーチスさん関係でもうひとつ。 ←こちらのギターは、ミッキーさんとよく一緒にライブをされているギタリスト、岩田浩史さんが所有していたものです。 「中国製なんだけど色と形にひかれて」 だそうです。 2011年春。岩田さんが梅ヶ丘の某所にバザーで出されていたのをすかさず購入。9千円。 いっときでも、プロの膝元に置かれていたものをゲット出来るなんて光栄でございます。 あと、とにかくエレアコが欲しかったんですよね〜。 エレアコ高くて買えなかったもんな、でも今は中国製のおかげで・・^^。 「Valencia CG-200CE シリアル3300685」 ネットで調べると2万〜1万7千円くらいでやりとりされています。 張りのあるいい音だと思いますよ。ちょっとペグが固いかな、操作しにくい。取り替えようか。 サウンドホールからボディ内を覗くと接合部分の接着剤がニョロッと、はみ出して見えます。仕上げは甘いのかな〜、 と、そんなことより、 現在、岩田さんは闘病中です。しかし千羽鶴は要らないと、 「ロックンローラーは基本的に不死身なんで・・」 と、おっしゃっています。 かっこいいな。 だから鶴は折らずに応援しよう! |
・・中国製つながりって事でもうひとついっときます。 知る人ぞ知る、sepia crue。 セピアクルーの「W-100-TS」という型です。 えーと、 どーもこのギターだけは、ほめるところが見つからんです。 弾かず嫌いではありません。けっこう長時間かき鳴らしてみました。しかしダメです。モコモコ、モサモサ。 練習用です。 先日(2011年秋)、嫁に行きました。さらばsepiacrue |
![]() |
![]() |
サンバーストつながりでいっちゃいます。 ウクレレ。2011年夏ヤフオクにて購入。3000円。 春日楽器のSilver Mellow Tone NO.100 NAGOYA JAPAN ! この雰囲気は1960年代前半あたりのものでしょうか。木ペグです。 ![]() セピアの音色。ポンポンコロコロ鳴ります。ほっとします。 ![]() 残念なことに・・フレット音痴です。ハイポジションの音が合わない。そして3弦3フレットがびびる。 サドルやナットの高さ変えるなどいろいろ調整してますが、うまくいきません。 しかし。そりゃあなた、50年以上も前(たぶん)のモノ3000円で買っておいて完璧求めちゃダメです、そりゃ無粋。欠点も余裕で楽しまなきゃ。じっくりゆっくり直しましょう。直らなくても楽しみましょう。
|
サンバーストつながりということでもうひとつ。 あれ?さっきのと同じ?
|
![]() |
![]() |
また中国製サンバーストに戻ります。もうたくさん?ゲップが出ますか。いや、これはいいギター。 普通のギターよりちょっと小さいです。4分の3タイプというらしいです。
|